お口とことばの指導

実は密接な
ことばと歯の関係お口とことばの指導

お子さんが発音で悩んでいたり、体調不良を感じていませんか?
これらはお口の筋力不足が原因かと思われます。ことばの発達には唇、舌、頬の筋力と正しい使い方の練習が必要です。どちらかができてないときれいな発語には至りません。
また気づいたら、お子さんが口で呼吸していませんか?

このようなクセはありませんか?

  • 01口呼吸
    お口ぽかん
  • 02爪かみ
  • 03指しゃぶり
    おしゃぶり
  • 04食べこぼし
    食べるのが遅い

これらは、お口の筋力不足が原因です。
改善するには、口まわり(頬、口唇、舌)の筋肉をつけ、正しい使い方を習得することが重要です。

当院では、このようにお子様が飽きない様におもちゃやゲームをしながら、宿題形式でミッションを出して、指導をしていきます。

発言や活舌で
悩んでいませんか?

例えば…

  • カ行・サ行が言えない

    タラス(カラス)がいるよ

  • 赤ちゃん言葉のような話し方

    ねこがたくちゃん(たくさん)いたよ

  • どもってしまい
    たどたどしい(吃音)

    あ、あ、あ、あ、あのね

  • 呂律が回らず何を言っているのかよく分からない

    タータンガタッチチテタノ

  • 発語・言葉が遅い
    (声は出すが、言葉が出ない)

    アーター

原因は下記のような点があげられますが、お子様によって様々です

  • 舌の筋力が弱い
  • 舌の形状(舌小帯硬直)
  • 口周りの筋肉(頬・口唇・舌)と歯の調和が取れない

当院では言語専門の先生が対応
一緒に原因を見つけて改善していきましょう